
カローラは1966年の誕生以来、世界中のお客様のご期待や時代のニーズを超える「プラスα」の思想をもとに、常に進化と挑戦を重ねてきました。
カローラクロスは、歴代カローラが培ってきた「プラスα」の思想と「お客様に寄り添い、進化し続ける」という使命を受け継ぎ、シリーズ初のSUVモデルとして誕生しました。
SUVならではの広い室内空間や高いユーティリティに加え、力強い走りと低燃費を両立したカローラクロスは注目されています。
2025年5月に改良された新型カローラクロスのキーの特徴や紛失してしまった場合の対応について、新型カローラクロスの特徴も含め紹介します。
新型カローラクロスの特徴
SUVならではの高いユーティリティと背の高いボディスタイルを存分に生かした快適性が特徴です。
フェイスリフトが大幅に変更された新型カローラクロスは、フロントバンパーとヘッドライトユニット、フロントグリルを一新しBi-Beam LEDヘッドランプを全グレード標準装備、フロントグリルをボディ同色のハニカム形状とすることで、バンパーと一体感あるデザインにしました。
4WD車は、雪道や滑りやすい路面で安定した走行を実現します。また、FF車のリアサスペンションはトーションビーム式に対し、4WD車はダブルウィッシュボーンを採用しているため、より振動の少ない快適な乗り心地です。
最先端の安全安心機能を装備した予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を装備し、パーキングサポートブレーキとバックガイドモニターも標準装備され、狭い駐車場でも安心して運転できます。
Gを除くグレードにメーカーオプションですが、スイッチを押すだけで駐車支援可能な「アドバンストパーク」も用意され、ほぼ自動で駐車が可能になります。
パワーユニットは、直列4気筒1.8LエンジンにTHS2を組み合わせたハイブリッドのみのラインナップとなり、ガソリンエンジンのみのモデルは廃止されました。
燃費性能に優れたプリウス譲りのハイブリッドシステムは26.4km/L(WLTCモード)の低燃費で軽自動車をも超える低燃費を実現しています。
カローラクロスは、全モデルでスマートキーを標準装備し、盗難防止に役だつエンジンイモビライザーとセキュリティアラームを標準装備します。
カローラクロスにイモビライザーを標準装備

カローラクロスは車両盗難防止のため、IDコードが登録された正規のキー以外ではエンジンが作動しないエンジンイモビライザーシステム装備し、スマートキーを標準装備します。
2021年9月発売以来、カローラクロスは、全車イモビライザーを標準装備し、ハイブリッド車にセキュリティアラームを装備します。
T-connectのスマートフォン連携を使用し、専用アプリ「デジタルキー」をインストールすることで、スマートフォンでロック&アンロック、システムの起動まで可能になります。(グレード別設定)
スマートキーを紛失してもスマートフォンがあれば始動可能です。
別途T-connectの有料契約が必要になります。
カローラクロスの鍵紛失時には鍵業者が対応
カローラクロスでイモビライザー付きの鍵を紛失したなどトラブルの場合、カギのトラブルなどを取り扱う業者に連絡するのがベストです。トラブルが発生した場所まで出張し、鍵開けから、コンピューターのリセット作業、イモビライザーの登録が可能です。
カローラクロスは全車イモビライザーとセキュリティアラームを装備します。スマートキーが全車標準装備されます。
鍵業者に連絡する場合は、年式やカギの種類、グレード、エンジンの種類などわかる情報をすべて伝えるとスムーズです。
鍵業者に依頼することで、30分から1時間の作業で完了し、車が使用できる状態になりますが、ディーラーにお願いする場合には、ディーラーまでのレッカー移動および、コンピューターの交換が必要とされ、スペアキーが無い場合約1~2週間クルマが使用できない状況になる可能性があります。
まとめ
カローラクロスは全てのモデルにイモビライザーを標準装備し、スマートキーが標準装備されます。
カローラクロスのキー紛失時には、鍵のトラブルを扱う業者に連絡することで、合鍵の作成からイモビライザーの登録まで短時間で完了します。
連絡時には、エンジンの種類や車の年式を伝えるとスムーズです。

