青木ヶ原は、山梨県富士河口湖町と鳴沢村にまたがって広がっており、富士山の北西に位置します。
青木ヶ原樹海は、「富士の樹海」とも呼ばれており、山頂から眺め、木々が風になびく様子が海原にうねる波に見えることから「樹海」と名づけられた説があります。
自然豊かで遊歩道を散策しながら森林浴を楽しむ方々が多いのですが、一度足を踏み入れると抜け出せなくなるという説もあります。
観光目的で、山梨県内のみならず、首都圏を含め全国各地からも多く訪れます。
富士山の洞窟で天然記念物でもある富岳風穴など同時に訪れる観光客も少なくありません。
しかし、青木ヶ原樹海で車の鍵を紛失してしまったら帰宅困難になり、対処方法に困ってしまいます。
今回は青木ヶ原樹海の特徴やクルマでのアクセス方法、イモビライザー付きのクルマの鍵を紛失した場合の対応方法、最寄りの警察署や交番・駐在所も含め紹介します。
目次
青木ヶ原樹海の特色
青木ヶ原樹海は、約1200年前にできた比較的新しい原生林です。
富士山の噴火により流れ出た溶岩に形成された広大な原生林には、苔やシダをはじめ多くの木々が生い茂り、神秘的で非日常的な雰囲気を味わうことができます。
樹海は、怖い、帰れなくなる、危険といったイメージがありますが、観光用の遊歩道があり、ルールを守って刊行することで安全に豊かな自然を満喫することができます。
車の鍵を紛失した方が帰れなくなります。
遊歩道からは決して外れないように注意しましょう。遊歩道から外れることで、同じような景色が続き自分のいる位置がわからなくなる、遊歩道に戻れなくなる危険もあります。
また、森林法に触れる違反行為になりますので、樹海に育つ植物を採取したり、溶岩を勝手に持ち帰ることの無いよう気を付けましょう。
青木ヶ原樹海へのアクセスは?
新宿に近い初台ランプから首都高4号で高井戸、そのまま高井戸から中央道へ。大月JCTは左車線を走行し富士山・富士吉田方面へ進みます。
富士吉田I.Cまで約100分、一般道約20分、合計約120分で西湖ネイチャーセンター駐車場までアクセス可能です。
国道139号線からは、道の駅風穴を目印に県道710号線青木ヶ原船津線を走行して西湖へ向かうと良いでしょう。
青木ヶ原樹海の駐車場は?
青木ヶ原樹海の駐車場は、西湖ネイチャーセンターの駐車場を利用し、青木ヶ原樹海トレッキングコースに入るのをおすすめします。
普通車で60台分の駐車スペースがあります。
夏休み期間中の週末などは大変込み合います。早めの出発到着を心がけましょう。
富岳風穴のみ利用の場合は、富岳風穴の駐車場を利用できます。90台分の駐車スペースがありますが、ハイキング目的の駐車でできません。
青木ヶ原樹海で車の鍵を紛失した場合は?
鍵の紛失に気付いた時には、もう一度バックやポケットの中など全て確認しましょう。
それでも見つからない場合は、ダメ元でも西湖ネイチャーセンターに鍵を紛失したことを伝え、鍵が見つかった場合に連絡をもらえるように住所・氏名・電話番号を伝えましょう。
樹海内で鍵を紛失した場合は、見つからない可能性が非常に高くなります。
ファスナー付きポケットなどに収納し、絶対に落とさないように注意しましょう。
青木ヶ原樹海で車の鍵を紛失 最寄の警察署や交番
車の鍵を探しても見つからなかった場合、最寄りの警察署や交番に遺失届を出すことが大切です。
鍵が落とし物として届けられた場合に連絡をもらうことが可能になります。
青木ヶ原樹海の場合、富士吉田警察署河口湖交番が最寄りの交番です。
南都留郡富士河口湖町3632-2に位置します。
河口湖駅近くにあります。
青木ヶ原樹海の駐車場、西湖ネイチャーセンターからは約12km離れています。
鍵業者に連絡して、合鍵を作成してもらってから、交番を訪れても良いでしょう。
訪れる前に電話連絡することをおすすめすると共に、車の鍵の紛失には十分注意しましょう。
鍵業者に連絡がベスト
青木ヶ原樹海でイモビライザー付きクルマの鍵を紛失した場合は、鍵業者に連絡するのがベストです。
市街地でのクルマの鍵の紛失では、おおむね30分前後で鍵業者は現場に到着しますが、混雑状況によっては到着まで時間がかかる場合があります。
青木ヶ原樹海の場合には、30分~ですが、作業員の巡回地や現在地、ゴールデンウィークやシルバーウィークなどの繁忙期には所要時間が前後しますので、電話連絡の際にご確認ください。
鍵業者の場合、ドアの開錠から、合い鍵の作成、イモビライザーのIDリセットから再設定まですべてその場で行うことが可能で、作業が終わればクルマで帰宅することが可能です。